アキレス腱が痛いというお悩みは特にスポーツをやっている人に多いです。
実は大木接骨院のスタッフ自身もアキレス腱の痛みを経験しているため、
実体験を踏まえてアキレス腱に痛みについて解説していきます!
1.痛みが出ている部位や組織
アキレス腱に痛みを感じているのにアキレス腱自体が痛いのではなく、
並走している神経が痛みを起こしているパターンがあります。
アキレス腱に神経が癒着していることによって、
足首を曲げ伸ばしした際に、神経も一緒に引っ張られて痛みやしびれが発生します。

2.痛くなる動作
大木接骨院の院長である大木はテニスをしている時に、痛みが出ていました。
特に踏み込んで体重をかけた際に痛みが強く出ていたとのことです。
何が起きていたかというと、重心を前にして足首が背屈していくタイミングで、アキレス腱と神経が一緒に引っ張られて、痛みが発生していました。
特にスポーツでは必ず強く踏み込んだり、ジャンプや着地があるためアキレス腱が伸びる動作は避けられません。

3.アキレス腱と神経をリリース
痛みを出なくするためには、アキレス腱が伸びる時に、
神経が引っ張られないような状態を作ることができれば痛みは消えます。
大木接骨院では指を使って直接アキレス腱から神経をはがします。
神経がアキレス腱から分離して自由に動くようになれれば、スポーツ動作でも痛みなく行うことができるようになります。
アキレス腱の痛みについてお困りの方はお電話またはLINEにてご質問だけでも受け付けておりますのでご相談ください!!

アキレス腱断裂の詳しい説明はホームページでも!
アキレス腱断裂関連ブログ一覧
症例紹介
- 【動画インタビュー】アキレス腱断裂手術後リハビリでテニスの試合に復帰!
- 【動画インタビュー】アキレス腱断裂後リハビリでサッカーに復帰!
- 【症例】アキレス腱断裂保存療法での固定方法(50代男性)①
- 【症例】アキレス腱断裂の固定(30代女性)
- 【症例】テニスで断裂、海外での手術後のリハビリ(30代男性)
- 【症例】テニスでの断裂 ※リハビリ(40代男性)
- 【症例】テニスでの断裂(40代男性)
- 【症例】バスケットボールでの断裂(40代女性)
- 【症例】親子バスケでのアキレス腱断裂(40代男性)
- 【症例】フットサル中にアキレス腱断裂(40代男性)
- 【症例】フットサルでの断裂※リハビリ(40代男性)
- 【症例】フットサルでの断裂(40代男性)
- 【症例】バレエでの断裂(30代女性)
- 【症例】剣道での断裂(30代男性)
- 【症例】バドミントンでの断裂(20代男性)
- 【症例】階段下りで断裂(30代男性)
- 【患者様アンケート】アキレス腱を断裂した女性
私たちは、患者様のお役に立てるよう考え続け、数々の工夫を行い、皆様の身体の問題を解決できるように準備しています。
もしどうしても骨・筋肉・関節の痛みにお困りでしたら、私たちにご相談ください。
ご不明な点や疑問がありましたら、よくあるご質問(FAQ)もご参照下さい。
交通事故施術Q&Aは別にページに記載しております。
何かご不明な点がございましたら、当院までお問い合わせ下さい。
WEB限定クーポンあり!
LINEで気軽にチャット相談
ID検索「@sad0842n」
姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する
大木接骨院 新中野駅前院
中野区中央4-6-7 GSハイム中野105
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩2分
月~水・金曜日 8:30~12:30/15:00~20:00
土曜日 8:30~12:30/14:00~17:00
日曜日 8:30~12:30
木曜日・祝祭日は休診
Tel:03-3382-5730
大木接骨院ホームページ:https://ohki-sk.com/
頭痛でお悩みの方はコチラ「頭痛への施術」
腰痛でお悩みお方はコチラ「腰痛への施術」
マッサージでは解決しない痛みとスポーツのケガに特化した新中野の大木接骨院