1980.07 埼玉県生まれ。父が接骨院で仕事している姿を見て育つ
2004.04 都内大学法学部を卒業後、IT企業に入社
2006.04 激務により持病が悪化し、会社を退社。
自分の弱さに絶望を感じたが、「人は弱く誰かの助けが必要」だと実感し、人の辛さに手を差し伸べることのできる施術家になると心に決め、父と同じ国家資格取得のため東京柔道整復専門学校へ入学
2006.04 専門学校入学 / 大手テニススクールにて契約コーチ
初めは学費のためにテニスコーチを始めるが、上司・同僚に恵まれ面白くなりテニス中心の生活になってしまう。何になりたいか考え、将来のために少しでも早く臨床経験を踏むことを決意。
2007.04 埼玉県にある整形外科にて勤務。
医療の基本や医師の考え方を学び、多くの骨折・脱臼などのケガを施術する。
2009.03 柔道整復師免許取得 / 専門学校を卒業
2010.02 病院併設デイサービスでリハビリを行い運動療法の必要性を強く感じる。
同時に、マッサージのみの施術に限界を感じ、自分の施術に疑問を感じ始める。
2013.01 運動療法を追求するため開業準備を開始し、整形外科を退社
2013.02 自分の目指す施術を行うために、父とは別で、大木接骨院を開業
2015.04 東京柔道整復専門学校の教員となり、運動療法の有効性と整形外科での臨床経験を講義する