【症例】階段の下りでアキレス腱断裂(30代男性) 投稿者:新中野 大木接骨院 投稿公開日:2021-10-06 投稿カテゴリー:ケガ施術 / ブログ / 症例ブログ 1.筋・腱移行部のアキレス腱断裂 通勤中に階段を降りている時、着地した方の左足に突然激痛が走ったそうです。最初に整形外科を受診し、アキレス腱断裂と診断されてから約1ヶ月半後に来院されました。今回の患者様の場合、断裂下部位がもっとも多い狭小部ではなく、筋腱移行部というアキレス腱と筋肉のつなぎ目の部分でした。狭小部の断裂では痛みはそれほどありませんが、筋腱移行部のため強い痛みが負傷した瞬間に出ています。 2.初診でのエコー検査 超音波検査や触診で患部の状態を正確に判断します。断裂部分:アキレス腱筋腱移行部拘縮:最大底屈位(足首が伸びた状態)からほぼ背屈不能筋力:下腿三頭筋(ふくらはぎ)萎縮ありギプス固定は終了していたものの、足首を最大底屈位のまま装具をつけて生活していたため、拘縮がかなり強く素足では地面に立つこともできない状態でした。 3.施術方針 まずは足首の角度が直角になることを目指し、筋膜リリースを行います。約1週間ほどで直角位まで可動域を出せたため、素足で立てるところまで改善しました。しかし、まだ硬さや筋力低下などが強いため再断裂の可能性があるため、テーピングを巻いての生活になります。 自宅で自分自身でもできるように、巻き方をお伝えします。※画像はイメージです 4.断裂から約2ヶ月 ふくらはぎの筋力低下のため、筋膜リリースと並行して運動療法も開始します。最初から全体重をかけるのは再断裂のリスクなどがあるため、ゴムチューブをつま先に引っ掛けて抵抗をかけながらつま先を伸ばす運動を行います。 ※画像はイメージです。 5.回復の経過 ●損傷から約3ヶ月後足首の可動域は直角からさらに10度くらい曲がるようになり、筋力も両脚同じくらいに体重をかけてつま先立ちができるくらいにまで回復しました。長期の固定と可動域制限があることにより、歩き方が変わってしまい痛みの原因となっていたため、筋膜リリースと運動療法で歩き方の修正を行います。 ●損傷から約4ヶ月後足首の可動域はほぼ左右差がなくなるほど改善されましたが、まだ突っ張り感や違和感を残っている状態です。運動ではホッピング(縄跳びのような軽いジャンプ)を追加してアキレス腱に適切な負荷をかけて強度を上げます。かかと上げは片足でも少し上がるようになってきました。接骨院以外でもランニングをしてもらって筋力を上げていきます。 ●損傷から約5〜6ヶ月後突っ張り感や違和感が減ってきていて、ランニングをしても痛みなどは出ていないため日常生活動作での問題はほとんどなくなりました。筋力を回復させるにはどうしても長期間を要するため、スクワットやジャンプなどの運動強度を上げて、時間をかけて取り戻していきます。 ●損傷から約7ヶ月後関節可動域、日常生活動作に問題はなくなりました。筋力差は多少残っているものの、特に問題はなく、ご自宅での筋力強化を行ってもらうということで施術終了となりました。アキレス腱断裂で問題になりやすい筋力低下はなるべく早期から運動を行うことで最小限にすることができます。当院では患部の状態を見極め、適切なリハビリを行えますので、アキレス腱断裂や後遺症などでお悩みの方はぜひご相談ください。 お電話|03-3382-5730 アキレス腱断裂の保存療法アキレス腱断裂関連ページ一覧スタッフ木村のアキレス腱断裂体験記録①スタッフ木村のアキレス腱断裂体験記録②アキレス腱断裂後の筋萎縮についてアキレス腱断裂後の可動域制限について固定終了後の施術についてリハビリ期間の経過(患部の変化)アキレス腱断裂から2年後の現在【症例】階段下りで断裂(30代男性)【症例】フットサルでの断裂(40代男性)【症例】バレエでの断裂(30代女性)【症例】テニスで断裂、海外での手術後のリハビリ(30代男性)【症例】バスケットボールでの断裂(40代女性)【症例】剣道での断裂(30代男性)【症例】テニスでの断裂※リハビリ(40代男性)【症例】バドミントンでの断裂(20代男性) 姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する 大木接骨院 新中野駅前院 中野区中央4-6-7 GSハイム中野105 東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩2分 月~水・金曜日 8:30~12:30/15:00~20:00 土曜日 8:30~12:30/14:00~17:00 日曜日 8:30~12:30 木曜日・祝祭日は休診 Tel:03-3382-5730 大木接骨院ホームページ:https://ohki-sk.com/ 頭痛でお悩みの方はコチラ「頭痛への施術」 腰痛でお悩みお方はコチラ「腰痛への施術」 マッサージでは解決しない痛みとスポーツのケガに特化した新中野の大木接骨院 タグ: アキレス腱断裂, 中野, 中野区, 保存療法, 大木接骨院, 接骨院, 整骨院, 新中野, 筋膜リリース, 運動療法 Please Share This Share this content Opens in a new window Opens in a new window その他の記事を読む 前の投稿【症例】エアロビクス中のふくらはぎ肉離れ(40代女性) 次の投稿【症例】立ち仕事による股関節と膝の痛み おすすめ 猫背の原因とリスクを解説! 2022-10-22 腰椎椎間板ヘルニア① なりやすい人の特徴とは? 2020-02-10 【症例】肩が痛くて上がらない四十肩(50代女性) 2021-12-06 8件のコメントがあります ピンバック: フットサル中にアキレス腱断裂(40代男性) |大木接骨院 新中野駅前院 ピンバック: 【症例】アキレス腱断裂の保存療法から2年後の現状 |大木接骨院 新中野駅前院 ピンバック: 【症例】バドミントンでのアキレス腱断裂(20代男性) |大木接骨院 新中野駅前院 ピンバック: 【症例】剣道中の左アキレス腱断裂(30代男性) |大木接骨院 新中野駅前院 ピンバック: 【症例】アキレス腱断裂の施術過程(固定期間) |大木接骨院 新中野駅前院 ピンバック: 【症例】アキレス腱断裂手術後のリハビリ |大木接骨院 新中野駅前院 ピンバック: 【症例】バレエでのアキレス腱断裂(30代女性) |大木接骨院 新中野駅前院 ピンバック: バスケ中のアキレス腱断裂(40代女性) |大木接骨院 新中野駅前院 コメントは受け付けていません。
ピンバック: フットサル中にアキレス腱断裂(40代男性) |大木接骨院 新中野駅前院
ピンバック: 【症例】アキレス腱断裂の保存療法から2年後の現状 |大木接骨院 新中野駅前院
ピンバック: 【症例】バドミントンでのアキレス腱断裂(20代男性) |大木接骨院 新中野駅前院
ピンバック: 【症例】剣道中の左アキレス腱断裂(30代男性) |大木接骨院 新中野駅前院
ピンバック: 【症例】アキレス腱断裂の施術過程(固定期間) |大木接骨院 新中野駅前院
ピンバック: 【症例】アキレス腱断裂手術後のリハビリ |大木接骨院 新中野駅前院
ピンバック: 【症例】バレエでのアキレス腱断裂(30代女性) |大木接骨院 新中野駅前院
ピンバック: バスケ中のアキレス腱断裂(40代女性) |大木接骨院 新中野駅前院