【症例】座るとお尻から太ももが痛くなる(50 代男性)

You are currently viewing 【症例】座るとお尻から太ももが痛くなる(50                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     代男性)

50代男性

1年前からデスクワーク中に30分から1時間ほど座っていると、左のお尻の付け根から太もも裏にかけて痛みが出てくるとのご相談でした。

痛みが出てくると椅子から立ち上がって痛みが引くまで待っていたそうです。

1.痛みの出る組織と原因

長時間座るとお尻が痛くなる

お尻の付け根にはハムストリングスと呼ばれる筋肉が存在しています。

今回の患者さまの場合、デスクワーク中に座っている時の姿勢の影響によって骨盤が後ろに倒れていたため、

お尻の付け根についているハムストリングスが長時間圧迫されることで症状を誘発していました。                                                                                                                                                                           

2.施術方法

筋膜リリース

長期間圧迫を受けている部分は筋膜の癒着を起こしやくなります。

今回の患者さまの場合、ハムストリングスが付着している部分周辺や、太もも裏全体が癒着しているため、筋膜リリースで筋肉の滑走性を改善します。

長時間座るとお尻が痛くなる

運動療法

今回の患者さまはお尻の筋肉が上手く使えていないことにより、

立ち姿勢・座り姿勢が悪くなっていたため、スクワットやデスクワークを意識した運動療法を行います。

運動療法を通して普段の仕事中の姿勢を変えてもらうことで根本解決を目指します。

3.経過

長時間座るとお尻が痛くなる

施術を始めて1ヶ月で痛みとして感じることはなくなりました。

しかし、まだ臀部の癒着と姿勢の問題が残っているため、違和感が出ることあるため、引き続き施術を続けることで症状と原因の改善を行なっていきます。

友だち追加

姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する
大木接骨院 新中野駅前院

中野区中央4-6-7 GSハイム中野105
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩2分
月~水・金曜日 8:30~12:30/15:00~20:00
土曜日 8:30~12:30/14:00~17:00
日曜日 8:30~12:30
木曜日・祝祭日は休診
Tel:03-3382-5730
大木接骨院ホームページ:https://ohki-sk.com/

頭痛でお悩みの方はコチラ「頭痛への施術」

腰痛でお悩みお方はコチラ「腰痛への施術」

マッサージでは解決しない痛みとスポーツのケガに特化した新中野の大木接骨院