肩甲骨が痛くて気持ちわるい人への筋膜リリース 投稿者:新中野 大木接骨院 投稿公開日:2022-05-20 投稿カテゴリー:ブログ / 体の痛みブログ 四十肩や肩こりとは少し違い、肩甲骨の内側あたりに痛みや違和感が出る人は必見です!デスクワークなど座っている時間が長い人によく起こる症状の1つです。 1、いったい何が痛くなっているのか?? 肩甲骨の内側に出る症状は、打撲や捻挫といったケガの痛みと違って、痛みの出ている場所が比較的あいまいです。その理由は神経が症状を出しているからです。筋肉や骨を痛めている場合は傷ついている場所がピンポイントで痛みますが、神経の場合は問題がある場所以外にも放散していく痛みが出やすいため症状の範囲が広がることがあります。肩甲骨の内側には”肩甲背神経”と呼ばれる神経が存在し、その神経が痛みを出してしまうことにより肩甲骨の内側に嫌な感覚の痛みが発生します。 2、なぜ肩甲背神経が痛くなるのか!? 肩甲背神経に症状が出るほとんどの原因は神経の癒着です。神経が癒着をしてしまうと、本来はとなり合う組織とすべっている神経が動かなくなってしまうため、神経症状を作ってしまいます。癒着は炎症、圧迫、長時間・高頻度の同じ姿勢などが原因によって発生します。 3、癒着をはがすための筋膜リリース 基本的に癒着が起きてしまうと、ストレッチやマッサージでは改善されません。特に肩甲背神経は自分では触れず、動かすのも難しい位置にあるため、自分自身で改善するのは難しい神経です。大木接骨院では肩甲背神経の癒着に対して直接手を使って筋膜リリースを行います。まさに”痛いところに手が届く”施術です。肩甲骨周りの症状でお悩みの方はお任せください!!実際の筋膜リリース中の動画はコチラ お電話|03-3382-5730 姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する 大木接骨院 新中野駅前院 中野区中央4-6-7 GSハイム中野105 東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩2分 月~水・金曜日 8:30~12:30/15:00~20:00 土曜日 8:30~12:30/14:00~17:00 日曜日 8:30~12:30 木曜日・祝祭日は休診 Tel:03-3382-5730 大木接骨院ホームページ:https://ohki-sk.com/ 頭痛でお悩みの方はコチラ「頭痛への施術」 腰痛でお悩みお方はコチラ「腰痛への施術」 マッサージでは解決しない痛みとスポーツのケガに特化した新中野の大木接骨院 タグ: 中野, 中野区, 丸の内線, 大木接骨院, 姿勢, 接骨院, 整骨院, 新中野, 新宿, 新高円寺, 東高円寺, 猫背, 神経痛, 筋膜リリース, 肩甲骨, 腰痛, 西新宿, 運動療法, 阿佐ヶ谷, 高円寺 Please Share This Share this content Opens in a new window Opens in a new window その他の記事を読む 前の投稿長時間立っていても腰痛にならない方法 次の投稿変形性股関節症でも痛みなく歩ける!? おすすめ ちっちゃなこだわり12 2018-07-02 ちっちゃなこだわり8 2018-06-26 年末年始休診日のお知らせ 2021-12-29