股関節は球関節とよばれていて、
他の関節にくらべて可動域がとても大き動くように作られています。
さらに座位・立位・歩行といったどんな姿勢になっても体重を支えている関節のため、常に負荷がかかりやすい関節です。
特に立っている時や歩いている時に、
股関節を前に突き出す・膝を内側に入れる・歩くとお尻が揺れる
といった姿勢や動作は痛みと変形性股関節症を進行させる原因となります。
姿勢や歩き方は自分1人ではなかなか気がつけないため、
知らないうちに症状が進行してしまうことが非常に多いです。
他にも、杖やカートを使って歩いていると重心がカラダの中心からずれてしまうため、進行しやすくなってしまいます。