側副靭帯損傷

膝関節の固定

バスケットボールのプレイ中にデフェンスをしていて、右に方向転換をしようと思い、左脚で右へサイドステップしたところ膝が内側に入ってしまい膝に激痛がでたそうです。

ケガをした直後は痛みがひどく歩くこともできませんでしたが、ケガから2週間弱経った今は歩くのは問題なくなりました。ですが、まだ小走りをしたり階段を昇るのはまだ痛みが残り、不安になり来院したそうです。

新中野大木接骨院 ケガ治療 スポーツ 超音波検査機 超音波検査 内側側副靭帯損傷 内側半月板損傷  

そして「側副靭帯のどこを痛めてるのか」「他に痛めているところが無いか」を確認するために超音波検査を行いました。

圧痛の確認など触診も行ったところ、靱帯(内側側副靱帯)の損傷とともに半月板(同側)の損傷も疑われました。

現在、非常に柔らかいサポーターをしていましたが、このままでは組織の回復を妨げますので、しっかり固定します。
ギプス固定(キャストロール3号)を行いました。

このまま1~2週間程度の固定となりそうです。

歩行検査

ちなみに今回のケースでは、「ニーイン トゥーアウト(knee in toe out)」という受傷原因になるので、歩行検査を行いました。

ケガをした脚と、していない脚の歩き方の差を分かりやすく画像にしてみました!

新中野 大木接骨院 歩行 姿勢 歩き方 ケガ治療 側副靭帯損傷 半月板損傷

上の写真の左側が膝の側副靭帯を痛めた方の脚です。

右脚のケガをしていないほうに比べ、左脚は膝が内側に入りながら脚を捻って歩いています。元々の歩き方のクセと痛みをかばっているため、膝関節で関節がズレているのがわかります。画像で確認すると誰でも分かる程の違いが出てきます。

この歩行検査から左膝は使い方が良くなかったことが推測できます。また、ケガの後にさらに膝の使い方(クセ)が悪化したと考えられます。
左膝は「いつケガしてもおかしくない状態」だったし、今も一歩ずつ歩くたびにケガしている組織にストレスをかけているので治りにくいと言えます。

右側の画像のように膝が真っすぐの位置のまま、曲げ伸ばしができることが正常な動かし方なのです。

当院では、「ケガはするべくしてする」という考えがあります。
予防も考えて必要な方には、この膝の使い方や歩行までも改善していきます。

日常動作の関節の使い方(クセ)が原因でスポーツ中にケガをしてしまいます。もし、ケガをしてしまったら当院にお越しください!



姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する
大木接骨院

中野区中央4-6-7 GSハイム中野105
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩2分
月~水・金曜日 8:30~12:30/15:00~20:00
土曜日 8:30~12:30/14:00~17:00
日曜日 8:30~12:30
木曜日・祝祭日は休診
Tel:03-3382-5730
大木接骨院ホームページ:https://ohki-sk.com/
WEB予約:https://2.onemorehand.jp/ohkisekkotsu/

マッサージでは解決しない痛みとスポーツのケガに特化した新中野の大木接骨院