中野にある「大木接骨院」|土日施術可へのご予約・お問い合わせ
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目6−7
ブログ 体の痛みブログ
2025年7月20日
アキレス腱炎・足底腱膜炎でお悩みのスポーツ愛好家へ
接骨院副院長が教える、正しい理解と対処法 こんにちは。接骨院副院長の坂田です。 当院では アキレス腱断裂後のリハビリテーション を数多く担当してきました。 その経験から、断裂に至る前段階として「アキレス腱炎」や「足底腱膜...
接骨院副院長が教える、正しい理解と対処法 こんにちは。接骨院副院長の...
2025年2月26日
足裏の痛みとは?”扁平足”との関係
Table of Contents 足裏の痛みの原因 アーチ低下による負担増加 足裏には、縦方向と横方...
Table of Contents 足裏の...
ブログ 体の痛みブログ 症例ブログ
2023年7月3日
【症例】飲食店業務での右膝の痛み
飲食店で働いていたところ、右膝に痛みが出てきたとのことでした。 立ち仕事が多いため、重心のかけ方などが悪くなってしまっていることによる膝の痛みである可能性が高いと推測されます。 1.膝が痛くなっていた原因姿勢 ...
飲食店で働いていたところ、右膝に痛みが出てきたとのことでした。 立ち...
2021年6月14日
家族と歩ける!旅行もできる!膝の痛みとはおさらばしましょう
「孫と一緒に遊びたい。」「夫婦で旅行に行きたい。」だけど膝が痛くて歩けない・・・当院にはそんなお悩みを抱えている人が来院されます、何をしても良くならなかった膝の痛みを大木接骨院の技術で”膝の痛み”から解放して、患者様がや...
「孫と一緒に遊びたい。」「夫婦で旅行に行きたい。」だけど膝が痛くて歩...
2020年5月27日
平坦な道でつまづくのは筋力低下の予兆…??転倒リスクを回避しましょう!
階段やちょっとした段差でつまずいたり、なにもない道でも転びそうになったりしていませんか?「足が上がらなくなってきた」だけで済ますのは危険です!つまずくのは筋力が落ちて、体が弱ってきている証拠なので早い段階で対処をしないと...
階段やちょっとした段差でつまずいたり、なにもない道でも転びそうになっ...
2020年4月22日
女性に膝の痛みが多い理由を考える
膝疾患で有名なものに変形性膝関節症がありますが、この男女比は1:4と圧倒的に女性の方が多いです。なぜこんなに男女差があるのかを考えていきます。 よくある膝が痛くなる理由 まずは膝が痛くなる時のよくある理...
膝疾患で有名なものに変形性膝関節症がありますが、この男女比は1:4と...
2020年4月15日
ウォーキングの良い所と注意点!
こんにちは!スタッフの木村です! 現在新型コロナウイルス感染拡大防止対策として不要不急な外出自粛のため家にいる時間が増え、運動不足になっている人も多いのではないでしょうか? スポーツ施設やジムにも休業要請が出ている現...
こんにちは!スタッフの木村です! 現在新型コロナウイルス感染拡大防...
患者様のご感想
2018年1月22日
ヨガでの膝の痛み
膝が痛くて、知人の紹介で通院しました。 筋膜リリースは非常に痛かったですが、その痛さの向こうに治るという喜びがありました。 歩き方とか姿勢とかの日頃のクセも気を付けて再来院しないように、正しい膝の使い方をしたいと思い...
膝が痛くて、知人の紹介で通院しました。 筋膜リリースは非常に痛かっ...
2018年1月16日
歩き方も修正した足関節捻挫の患者様
捻挫で来院したのですが、歩き方を直しましょうとのことで通わせていただきました。 (さらに…)...
捻挫で来院したのですが、歩き方を直しましょうとのことで通わせていただ...
HOME
対応症状一覧
▲