中野にある「大木接骨院」|土日施術可へのご予約・お問い合わせ
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目6−7
ブログ 体の痛みブログ
2023年12月25日
半月板?靭帯?歩いていると膝の内側が痛くなる
歩いていたり、階段を使ったり、しゃがんだりと膝の曲げ伸ばしがあると膝の内側に痛みが出てくる...しかも、だんだんと痛みの出る頻度が増えてきている気がする...といった場合、歩き方や膝の使い方がわるく、日常的に膝を痛めてい...
歩いていたり、階段を使ったり、しゃがんだりと膝の曲げ伸ばしがあると膝...
2022年4月23日
バスケットボールにおける膝の痛み(スタッフ体験談)
こんにちは、スタッフの木村です。今回は私自身が経験したバスケットボール中の膝の痛みに対して、解説していこうと思います。 1.膝関節の中の方に出た痛み 練習試合で2時間ほどプレーをした後、左ひざの中の方が...
こんにちは、スタッフの木村です。今回は私自身が経験したバスケットボー...
2021年7月21日
”膝の過伸展”が原因になる膝の痛みとは?
目次 1.膝の過伸展とは? 膝の関節は肩関節や股関節と違って関節の動く方向が基本的に一つの方向にしか動きません。ねじれや横方向にも少しだけ動きますが、基本的には”曲げ”と”伸ばし”が...
目次 1.膝の過伸展とは? 膝...
2021年6月28日
足首の硬さが原因となる痛み
目次 1.足首の硬さが原因となる各関節の痛み 2.足首の硬さによる膝への悪影響 3.足首の柔軟性と歩き方の関係性 4.柔軟性のある足首にする方法 1.足首の硬さが原因となる各関節の痛み ●足首 足首が硬いと足関節を構成す...
目次 1.足首の硬さが原因となる各関節の痛み 2.足首の硬さによる膝...
2021年6月14日
家族と歩ける!旅行もできる!膝の痛みとはおさらばしましょう
「孫と一緒に遊びたい。」「夫婦で旅行に行きたい。」だけど膝が痛くて歩けない・・・当院にはそんなお悩みを抱えている人が来院されます、何をしても良くならなかった膝の痛みを大木接骨院の技術で”膝の痛み”から解放して、患者様がや...
「孫と一緒に遊びたい。」「夫婦で旅行に行きたい。」だけど膝が痛くて歩...
2020年12月14日
膝の内側側副靱帯損傷(スポーツでの膝の痛み)
今回はスポーツにおける膝の内側側副靭帯損傷についてご紹介します!目次1.ダッシュ・ジャンプ・切り返しでの膝内側の痛み2.内側側副靭帯損傷とは??3.こんな症状には要注意!4.内側側副靭帯を痛めやすい膝の動き5.内側側副靭...
今回はスポーツにおける膝の内側側副靭帯損傷についてご紹介します!目次...
2020年10月19日
扁平足は痛みやスポーツ動作の不調に関係あり!
1.扁平足とは 扁平足とは足の構造にある内側縦アーチ(土踏まず)が低下して、足の裏がたいらになってしまっている状態のことは指します。誰もが幼少期は扁平足で、成長する上で内側縦アーチが形成されていきます。 ...
1.扁平足とは 扁平足とは足の構造にある内側縦アーチ(土...
ブログ 体の痛みブログ 症例ブログ
2020年9月12日
【症例】プロテニスプレイヤーが通院!腰から下半身の痛みで思うようにプレイできない。。。
当院に通院されている福井選手のご紹介で、プロテニスプレイヤーの糟屋友里選手が来院されました! 福井選手のブログはこちら→「テニスプレイヤー兼コーチが肩の痛みで通院されています。」 左腰から左下半身の痛みで来院されました!...
当院に通院されている福井選手のご紹介で、プロテニスプレイヤーの糟屋友...
2020年4月22日
女性に膝の痛みが多い理由を考える
膝疾患で有名なものに変形性膝関節症がありますが、この男女比は1:4と圧倒的に女性の方が多いです。なぜこんなに男女差があるのかを考えていきます。 よくある膝が痛くなる理由 まずは膝が痛くなる時のよくある理...
膝疾患で有名なものに変形性膝関節症がありますが、この男女比は1:4と...
2020年3月6日
膝を曲げると痛む
あなたは何個当てはまりますか? 膝の曲げ伸ばしが痛い 階段の昇り降りが痛い 長時間歩くことが出来ない 膝の関節に水...
あなたは何個当てはまりますか? 膝の曲げ...
HOME
対応症状一覧
▲