中野にある「大木接骨院」|土日施術可へのご予約・お問い合わせ
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目6−7
ブログ
2025年6月15日
テニス肘サポーターの選び方と使用法
1.はじめに テニス肘(上腕骨外側上顆炎)でお悩みの方にとって、適切なサポーターの選択は症状改善の重要なポイントです。この記事では、柔道整復師の視点から、テニス肘サポーターの効果的な選び方と使用法について詳し...
1.はじめに テニス肘(上腕骨外側上顆炎)でお悩みの方に...
ブログ 体の痛みブログ
2025年2月11日
テニス肘にはストレッチは有効か?
目次 1.テニス肘とは テニス肘(外側上顆炎)は、肘の外側に痛みが生じる疾患で、主に筋肉や腱の繰り返しの負担によって引き起こされます。 これは、テニスやゴルフなど、手首や前腕を頻繁に...
目次 1.テニス肘とは テニス...
2025年2月3日
テニス肘の原因は、神経の癒着!
目次 私はテニスを週5以上やります。 その仲間でもテニス肘に悩み近医に通いますが治らないことが多く、そのような苦労される姿をよく見ます。 街の治療院が行うテニス肘の広告やYouTubeも頻繁に目にします。...
目次 私はテニスを週5以上やります。 その仲間でもテ...
2024年12月26日
テニス肘はなぜ治りにくいのか?
1.テニス肘はなぜ治りにくいのか 院長の大木です。私はテニスが好きすぎて、テニスを週6しています(笑)。そこでテニスで出会う仲間には、肘の痛み、俗に言うテニス肘が多くいることに驚かされます。さらに悪いことにな...
1.テニス肘はなぜ治りにくいのか 院長の大木です。私はテ...
2022年1月29日
テニス肘・手首の痛み急増中!!
最近はテニスをしていて肘や手首を痛めてしまった方の来院が増えています!院長の大木はテニスコーチをしていた経験もあり、現在は練馬区にある桜台庭球塾でメディカルトレーナーとして提携していることもあって、テニスによる痛みを得意...
最近はテニスをしていて肘や手首を痛めてしまった方の来院が増えています...
2021年6月21日
少年野球に多い野球肘について解説!
目次1.野球肘とは2.成長期に野球肘となりやすいワケ3.肘に負担のかかりやすい原因4.肘を高い位置に持っていくには 1.野球肘とは 発育期に起きやす...
目次1.野球肘とは2.成長期に野球肘となりやすいワケ3.肘に負担のか...
ケガ施術 ブログ 体の痛みブログ
2019年9月22日
テニス肘の原因と予防-手関節の使い方
1.テニス肘の一般的な原因 一般的にいわれているテニス肘の原因は、公式テニスでのバックストロークやフォアハンドストロークなどによる"使いすぎ"です。使いすぎることで筋肉の付着部で引っ張られ、腱鞘炎になると考え...
1.テニス肘の一般的な原因 一般的にいわれているテニス肘...
HOME
対応症状一覧
▲