ブログ
「お家トレーニング」正しく出来てる?効果を高める3つのポイントをチェック!
1.せっかく運動するなら、筋肉を正しく使いましょう!
皆さんこんにちは。だんだん暑さが和らいできて、秋が少しずつ近づいているように感じますね。
秋は、外でも快適に過ごせるし、美味しい食べ物も増えるので、運動を始める方が多い季節ですよね。
私も、もう少し涼しくなったらランニング再開しよう・・・と小さく目標を立ててはいます。
とはいえ、今年はコロナの影響もありお家で筋トレや、動画を見ながらトレーニングに挑戦してる方も多いのではないでしょうか。
天気や気温にも左右されず、手軽にできるので取り入れやすいですよね。
ただし!どんなに一生懸命やってたくさん汗をかいても、姿勢や動きまで気をつけないとせっかくのトレーニングも効果が薄れてしまうことも。
どんなトレーニングをするにせよ共通の、正しい動きをチェックしてみましょう!
2.あなたは出来てる?運動中の動きをチェック!
チェックポイント①/背中は丸まっていないか
意外と真っ直ぐに保つのが難しいのが背中。自分では真っ直ぐにしているつもりでも、特に背中を丸める動作が癖になっていると気が付きにくいもの。また、猫背なのを自覚している人で多いのは、姿勢をよくしようと「反り腰」になってしまうこと。反り腰は腰痛の原因にもなるので、注意が必要です。
チェックポイント②/骨盤は正しく動かせているか
筋トレに限らず、日常生活でも気をつけたいのが骨盤の動かし方。体を足に近づける動作の時に、骨盤から曲げることは出来ていますか?骨盤が正しく使えていないと、すでに前後左右に歪んでいたりすることが多くあります。
その場合、トレーニングすればするほど歪みを強くしてしまい、肩こりや腰痛、むくみなど様々な不調が現れることも。
正しい動かし方をマスターすれば、ダイエットの効果も上がり、身体的にも改善するかもしれません。
チェックポイント③/腹筋を正しく使えているか
腹筋に力を入れる!って、よくトレーニングで耳にするワードかと思いますが、「腹筋」正しく使えていますか?
ただお腹に力を入れて凹ますだけでは正しく使えているとは言えません。
正しい腹筋の使い方には、正しい呼吸法がとても大切。
呼吸とセットで腹筋を動かす意識でトレーニングの動作を行うことがポイントです。
3.正しく出来ているか自分では分からない!という方は…
何気ない動作の姿勢って、自分だと中々気がつかないですよね。
私も自宅でトレーニングをしていましたが、姿勢が正しくないと意味がない、むしろ逆効果と聞いた時は衝撃でした。
大木接骨院に通って運動療法を学び、自分にあった運動を自宅で続けることで、普段の生活から姿勢を意識をすることが増えました。
自分の癖を知り、教わった正しい筋肉の使い方を日常生活でも取り入れようとすると結構しんどいです。笑
でも、時間をかけて辛い筋トレをするより全然効いている気がします!
4.姿勢改善やトレーニングのお悩み、体の痛みの相談は大木接骨院へ!
自主トレーニングを続けていて、なんだか腰が痛い、背中に違和感、膝が痛い、などの症状はございませんか?
中野区新中野徒歩2分の大木接骨院では、運動療法によりあなたの健康をサポートします。
体の痛みを根本から探り、健康的な生活を送れるようにサポートいたします。
また、運動が必要だと言われて仕方なく続けている、ダイエットや健康のためにトレーニングを続けているけど姿勢が心配、などもまずはご相談ください。
正しい筋肉の使い方をマスターして、効率的に理想の体を目指しましょう!

yuki
大木接骨院の患者だった私が、ひょんなことから患者目線で大木接骨院を紹介するブログ担当になりました!
私たちは、患者様のお役に立てるよう考え続け、数々の工夫を行い、皆様の身体の問題を解決できるように準備しています。
もしどうしても骨・筋肉・関節の痛みにお困りでしたら、私たちにご相談ください。
ご不明な点や疑問がありましたら、よくあるご質問(FAQ)もご参照下さい。
何かご不明な点がございましたら、当院までお問い合わせ下さい。
- お電話|03-3382-5730
-
WEB限定クーポンあり!
WEB予約 -
LINEで気軽にチャット相談
ID検索「@ohki-sk」
姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する
大木接骨院 新中野駅前院
中野区中央4-6-7 GSハイム中野105
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩2分
月~水・金曜日 ~/~
土曜日 ~/~
日曜日 ~
木曜日・祝祭日は休診
Tel:03-3382-5730
大木接骨院ホームページ:https://ohki-sk.com/
マッサージでは解決しない痛みとスポーツのケガに特化した新中野の大木接骨院
