腕がしびれるのは神経の癒着が原因?

You are currently viewing 腕がしびれるのは神経の癒着が原因?

上腕(肩から肘まで)、前腕(肘から手首まで)や手指にしびれが出る症状は神経が体の中で癒着が原因となっている場合があります。

しびれの起きている場所や直接カラダを触ることでしびれの原因が神経の癒着なのかどうかを特定してから施術を行います。

1.神経が癒着を起こす原因

2.しびれの部位から分かる癒着している神経の種類

3.大木接骨院で行う、神経のリリース

4.癒着を防ぐための姿勢や運動

1.神経が癒着を起こす原因

筋膜リリース 

体には結合組織という組織が存在し、組織同士をくっつける性質があります。(※当院ではこれを筋膜という表現で呼んでいます。)

長時間同じ姿勢だったり圧迫され続けることで癒着が発生し、組織同士が滑らなくなってしまいます。さらに炎症が発生するとその周囲はさらに強い癒着を起こしてしまいます。

腕のしびれの原因となる神経は胸付近から伸びてきています。そのため猫背や巻き肩など首や肩の姿勢が影響することが非常に多いです。

2.しびれの部位から分かる癒着している神経

しびれが発生している部位から異常の起きている神経をある程度特定することができます。

手の親指側だったら橈骨神経、小指側だったら尺骨神経などと部位によって神経は変わります。

当院では当てずっぽうではなく、検査で原因を特定した上で施術を行います。

3.大木接骨院で行う、神経のリリース

五十肩に対する筋膜リリース

当院ではしびれの出ている神経を指でさわり、リリースすることでしびれの改善を狙います。

しびれがすべて神経の癒着によって起きているとは限りませんが、必ず触診をして状態を確かめた上で筋膜リリースを行います。

神経に直接さわるとその神経が支配している部分にしびれが起きます。そしてその神経が癒着がそのまましびれの症状に繋がる場合も多くあります。

4.癒着を防ぐための姿勢や運動

当院では、筋膜リリースをしたあとに運動療法を行います。

せっかく筋膜リリースで動きがよくなったとしてもその後の姿勢が悪いと再び癒着やしびれの症状が出てきてしまいます。

肩周りの神経が癒着しやすい人は”猫背””巻き肩”などの姿勢で肩の前を圧迫していることが多いです。

腕の方の癒着にはデスクワーク中に手や肘をつく癖があり、それが毎日のように長時間続くと癒着がおきることもあります。

友だち追加

姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する
大木接骨院 新中野駅前院

中野区中央4-6-7 GSハイム中野105
東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩2分
月~水・金曜日 8:30~12:30/15:00~20:00
土曜日 8:30~12:30/14:00~17:00
日曜日 8:30~12:30
木曜日・祝祭日は休診
Tel:03-3382-5730
大木接骨院ホームページ:https://ohki-sk.com/

頭痛でお悩みの方はコチラ「頭痛への施術」

腰痛でお悩みお方はコチラ「腰痛への施術」

マッサージでは解決しない痛みとスポーツのケガに特化した新中野の大木接骨院