中野にある「大木接骨院」|土日施術可へのご予約・お問い合わせ
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目6−7
ブログ 体の痛みブログ
2021年5月21日
テニスをやっている患者様増えています!
最近当院の患者様の中で、テニスをしている方の来院が増えてきています!「社会人として働きながら趣味でスクールに通う方」「主婦として忙しい日々の合間にテニスをする方」「プロとして試合に勝つことを目標している方」色々なテニスへ...
最近当院の患者様の中で、テニスをしている方の来院が増えてきています!...
2021年5月15日
腕がしびれるのは神経の癒着が原因?
上腕(肩から肘まで)、前腕(肘から手首まで)や手指にしびれが出る症状は神経が体の中で癒着が原因となっている場合があります。 しびれの起きている場所や直接カラダを触ることでしびれの原因が神経の癒着なのかどうかを特定してか...
上腕(肩から肘まで)、前腕(肘から手首まで)や手指にしびれが出る症状...
ブログ
2021年5月1日
GWの連休のお知らせ
誠に勝手なが5月2日から5月6日のあいだ休診とさせていただきます。 お電話|03-3382-5730 姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する 大木接骨院 中野区中央4-6-7 GSハイム中野105 ...
誠に勝手なが5月2日から5月6日のあいだ休診とさせていただきます。 ...
2021年4月30日
肩が痛くて上がらない四十肩、五十肩の原因とは??
肩の症状で有名な四十肩・五十肩ですが、病名ではなく”痛くて腕が上がらない”状態のことを呼んでいます。今回はよく四十肩や五十肩と言われた人に多い、原因と対処法を解説していきます!◆目次1.腕が痛くて上がらない理由(よくある...
肩の症状で有名な四十肩・五十肩ですが、病名ではなく”痛くて腕が上がら...
2021年4月20日
姿勢の乱れから起きる腰痛は、原因が改善しないと長引く
今回は治ったようで治らない慢性的な腰痛について解説いていきたいと思います。◆目次1.姿勢の乱れで起きる腰痛パターン2.主婦によくある姿勢の乱れ3.デスクワーカーによくある姿勢の乱れ4.下部腹筋の筋力低下5.理想的な立ち姿...
今回は治ったようで治らない慢性的な腰痛について解説いていきたいと思い...
2021年4月4日
歩くと痛い!股関節が痛くなる原因とは?(変形性股関節症など)
1.体重がかかると股関節が痛くなる 歩く・立つなどの体重が股関節にかかるだけで痛くなっていませんか?それは股関節の使い方や体重をかけている筋肉が間違っているだけかもしれません。自分の歩き方や立ち姿勢を一回見直して...
1.体重がかかると股関節が痛くなる 歩く・立つなどの体重が股...
2021年3月31日
トレーニング研修のため午前受付12時までとなります。
誠に勝手ながら3月31日(水)はスタッフのトレーニング研修のため午前中を12:00最終受付とさせていただきます。 ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。 姿勢と動作を変え、原因からの施術を追求する 大...
誠に勝手ながら3月31日(水)はスタッフのトレーニング研修のため午前...
2021年3月2日
【バスケで痛い!足首や足の裏の痛みを解説】原因動作を改善
バスケなどスポーツをしていると「足裏の痛み」で悩むことがあります。そんなとき整形外科などで「足底腱膜炎」と診断され、効果的な治療法がなく苦労している人が多いです。足底腱膜炎がどうやって「足の裏が痛い状態」になっていくのか...
バスケなどスポーツをしていると「足裏の痛み」で悩むことがあります。そ...
2021年3月1日
誠に勝手ながら3月1日(月)と3月3日(水)はスタッフのトレーニング研修のため午前中を12:00最終受付とさせていただきます。 ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。 姿勢と動作を変え、原因からの施術...
誠に勝手ながら3月1日(月)と3月3日(水)はスタッフのトレーニング...
2021年1月31日
バスケやサッカーで起きる股関節の痛みとは??
サッカー、バスケ、テニス、バレーボールなど様々なスポーツで股関節は重要な関節になります。足首や膝と比べて可動域の大きい股関節はうまく使えれば非常に強いパワーを発揮することができます。しかし、間違った使い方をしてしまうと痛...
サッカー、バスケ、テニス、バレーボールなど様々なスポーツで股関節は重...
HOME
対応症状一覧
▲