中野にある「大木接骨院」|土日施術可へのご予約・お問い合わせ
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目6−7
ブログ
2021年8月13日
2021年のお盆休み
お盆休みは8/12〜15 こんにちは、大木です。 オリンピックも終わり、お盆となりました。 コロナの流行が収まらず、実家の帰省も難しそうなお盆となりそうです。 大木接骨院 新中野駅前院は、 お盆休みで8/12〜15...
お盆休みは8/12〜15 こんにちは、大木です。 オリンピックも終...
2021年8月2日
首のコリや痛み、頭痛の原因
今回は、マッサージをしても一時的に楽になるだけですぐに症状が戻ってしまう首のコリや痛み、頭痛に関する根本的な原因を解説してきたいと思います! 1.マッサージで首の症状がすぐに戻ってしまうワケ ...
今回は、マッサージをしても一時的に楽になるだけですぐに症状が戻ってし...
ブログ 体の痛みブログ
2021年7月21日
”膝の過伸展”が原因になる膝の痛みとは?
目次 1.膝の過伸展とは? 膝の関節は肩関節や股関節と違って関節の動く方向が基本的に一つの方向にしか動きません。ねじれや横方向にも少しだけ動きますが、基本的には”曲げ”と”伸ばし”が...
目次 1.膝の過伸展とは? 膝...
2021年7月3日
骨盤からくる腰痛を筋膜リリースと運動療法で施術
目次1.骨盤矯正とは2.骨盤矯正が流行っている理由3.骨盤矯正の効果は?4.大木接骨院での骨盤に対する施術5.骨盤がゆがみやすい姿勢 1.骨盤矯正とは? 骨盤矯正や骨盤調整といった言葉は広く有名...
目次1.骨盤矯正とは2.骨盤矯正が流行っている理由3.骨盤矯正の効果...
2021年6月28日
足首の硬さが原因となる痛み
目次 1.足首の硬さが原因となる各関節の痛み 2.足首の硬さによる膝への悪影響 3.足首の柔軟性と歩き方の関係性 4.柔軟性のある足首にする方法 1.足首の硬さが原因となる各関節の痛み ●足首 足首が硬いと足関節を構成す...
目次 1.足首の硬さが原因となる各関節の痛み 2.足首の硬さによる膝...
2021年6月21日
少年野球に多い野球肘について解説!
目次1.野球肘とは2.成長期に野球肘となりやすいワケ3.肘に負担のかかりやすい原因4.肘を高い位置に持っていくには 1.野球肘とは 発育期に起きやす...
目次1.野球肘とは2.成長期に野球肘となりやすいワケ3.肘に負担のか...
2021年6月14日
家族と歩ける!旅行もできる!膝の痛みとはおさらばしましょう
「孫と一緒に遊びたい。」「夫婦で旅行に行きたい。」だけど膝が痛くて歩けない・・・当院にはそんなお悩みを抱えている人が来院されます、何をしても良くならなかった膝の痛みを大木接骨院の技術で”膝の痛み”から解放して、患者様がや...
「孫と一緒に遊びたい。」「夫婦で旅行に行きたい。」だけど膝が痛くて歩...
ケガ施術 ブログ 体の痛みブログ 症例ブログ
2021年6月5日
【症例】アキレス腱断裂の保存療法から2年後の現状
こんにちは、バスケ中のアキレス腱断裂から約2年が経過しました。施術スタッフの木村です。最近当院にアキレス腱断裂の患者様がよく来院されます。アキレス腱断裂は治るケガではありますが、筋力低下や可動域制限などの後遺症が問題にな...
こんにちは、バスケ中のアキレス腱断裂から約2年が経過しました。施術ス...
こんにちは、バスケ中のアキレス腱断裂から約2年が経過しました。施術スタッフの木村です。 最近当院にアキレス腱断裂の患者様がよく来院されます。 アキレス腱断裂は治るケガではありますが、筋力低下や可動域制限など...
こんにちは、バスケ中のアキレス腱断裂から約2年が経過しました。施術...
2021年5月28日
在宅勤務やテレワークによって腰痛が急増!?
目次1.テレワークで腰痛が増えている原因は?2.正しい座り方と間違った座り方3.腰痛が起こりやすい椅子とは?4.適度に動いて身体を整える! 1.テレワークで腰痛が増えている原因は? 新型コロナウ...
目次1.テレワークで腰痛が増えている原因は?2.正しい座り方と間違っ...
HOME
対応症状一覧
▲