なぜ「腱鞘炎」と言われた手首・肘の痛みが治らないのか?

あなたが現在見ているのは なぜ「腱鞘炎」と言われた手首・肘の痛みが治らないのか?
テニス中に手首の痛みを感じることは、腱鞘炎のサインかもしれません。

「また腱鞘炎ですね」で終わっていませんか?

スポーツで思い切りプレーしたいのに手首が痛む…
家事をするたびに肘がズキズキする…
病院で「腱鞘炎」と診断され、湿布や痛み止めをもらったけれど、一向に良くならない…

このような経験はありませんか?

実は、多くの手首・肘の痛みは「腱鞘炎」という診断だけでは解決できない、もっと深い根本原因があるのです。

なぜ従来の治療では改善しないのか?

従来の治療では、痛みの出ている部分にフォーカスし、炎症を抑えることが中心でした。

しかし、これは例えるなら「雨漏りしている床を拭いているだけ」の状態。屋根の穴(根本原因)を塞がない限り、雨漏り(痛み)は止まりません。

当院では、長年の臨床経験から、手首・肘の痛みには2つの根本原因があることを突き止めました。

ゴルフスイングをする男性。手首や肘に負担がかかりやすいフォームの一例

根本原因①:間違った使い方パターン

こんな使い方をしていませんか?

スポーツをされる方

  • テニスを行う際に手首を曲げすぎている
  • ゴルフスイングの際、脇を締めすぎている
  • バドミントンで手首だけでシャトルを打っている

主婦の方

  • 重い鍋を持つとき、手首を極端に曲げている
  • 子供を抱っこしている時に脇を締めている
  • スマートフォンを持つとき、親指だけに負担をかけている
これらの「クセ」は無意識に行っているため、本人も気づかないまま毎日ストレスをかけ続けているのです。

根本原因②:関節の癒着問題

見えない「ズレ」が痛みを生む

間違った使い方を続けると、手関節や肘関節に微細な「ズレ」が生じます。

このズレた状態で動かし続けると、関節周辺の組織が癒着し、固まってしまいます。

これは例えるなら、「扉の蝶番が錆びついて動きが悪くなった状態」です。

無理に開け閉めしようとすると、扉枠に負担がかかり、最終的に壊れてしまいます。

癒着がもたらす悪循環

  1. 正常な動きができなくなる
  2. 筋肉や神経にストレスがかかる
  3. 痛みや痺れが発生する
  4. 痛みを避けるためさらに変な使い方をする
  5. 癒着がさらに進行する

この悪循環を断ち切らない限り、根本的な改善は望めません。

手首の筋膜リリース施術を受けている人の写真

当院の根本治療アプローチ

ステップ1:筋膜リリースで癒着除去

まず、専門的な手技による筋膜リリースを行い、癒着した組織を丁寧に剥がしていきます。

これにより、関節の動きを制限していた要因が解消され、正常な可動性が回復します。

結果として、筋肉や神経へのストレスが軽減され、自然治癒力が高まります。

ステップ2:運動療法で動作修正

癒着が解消された後に、患者様の日常動作やスポーツフォームを詳細に分析し、運動療法を通じて正しい動作パターンを身につけていただきます。

「どの動作でストレスがかかっていたのか」を本人が理解し、正しい動きを繰り返し練習することで、再発を防ぎ、痛みのない生活へと導きます。

重要なのは「気づき」

無意識のクセに気づき、正しい動作を習慣化することが、改善と予防の鍵になります。

こんな方は要注意!

  • 湿布や痛み止めでその場しのぎを続けている
  • 「年のせい」「使いすぎ」と諦めている
  • 痛みをかばって動作がぎこちなくなっている
  • スポーツや家事を控えるようになった
  • 朝起きたときの手首・肘のこわばりが気になる
これらに当てはまる方は、根本原因が放置されている可能性があります。

まとめ:痛みから解放される生活を取り戻そう

手首・肘の痛みは「仕方がないもの」ではありません。

正しいアプローチで根本原因に対処すれば、必ず改善への道筋が見えてきます。

大切なのは:

  1. 筋膜リリースで癒着を取り除くこと
  2. 運動療法で正しい動作を身につけること
  3. 再発を防ぎ、快適な生活を維持すること

当院では、一人ひとりの症状と生活スタイルに合わせた根本治療を行っています。

「腱鞘炎だから仕方がない」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。

初回カウンセリングでは、あなたの動作を動画で分析し、原因を明確にします。

あなたも痛みから解放され、思い切りスポーツを楽しみ、快適な日常生活を取り戻しませんか?

まずはお電話かLINEでご相談ください。

「電話受付」

平日 8:30~12:30|15:00~20:00
土曜 8:30~12:30|14:00~17:00
日曜 8:30~12:30

電話受付時間

平日 8:30~12:30|15:00~20:00
土曜 8:30~12:30|14:00~17:00
日曜 8:30~12:30

休診日:木曜・祝日

※当院は予約優先制となっております。

WEB限定クーポンあり!

LINEで気軽にチャット相談
ID検索「@ohki-sk」

友だち追加
電話対応の受付スタッフ